スマホで語学のアプリをやっているとき
いろいろな広告が入ってくるのですが
そのなかでだんだんぬりえのアプリが
気になってきました。
始めは番号で色を置いていくのの
何がおもしろいんだ?
という感じで
やりたいとは思っていなかったのですが
毎日、毎日みているうちにだんだん
1回やってみようかな?
という気持ちになってきて
ついにダウンロードしてしまいました。
戦略にはまっている・・・。
た、楽しいじゃないか!
たくさんある下絵のなかからすきな柄を選んで
ただ、番号に従って色を置いてていくだけなのに
なぜかどんどんやりたい。
気が付けば、多いときは1日に
3つぐらいぬっていました。
そして、完成した絵をみてみれば
あたしのすきな絵の傾向がわかるではないか。
建物と水とスイーツと可愛いこ。



仕事が急にどんどん届いて忙しいし
勉強も忙しいけど
すきま時間にせっせとぬりえもやって
1日あっという間に過ぎていくのー。
楽しい☆
きっとすぐ飽きるけど
飽きるまでは楽しもう。
今やっている語学の問題集に
模擬テストが2回分ついているのですが
問題集の1周目が終わったので
一昨日、1個目のテストに挑戦しました。
検定は100点満点で60点以上が合格のところ
73点だった・・・。
目標は90点以上なので、全然足りないわ。
あえて復習をせずに
問題集2周目に突入し
それが終わったときにまたやって
点数が上がるか確認したり
同じところを間違えたら
そこを重点的に復習しようかな。
今、復習をきちんとやると
答えを覚えてしまい、覚えているからできる
という問題が増えてしまうから。
特にリスニングは
覚えてできても意味がない。
今日から問題集2周目に入ります。
がんばろー!